再出発です‼

はじめまして!子育てパパの挑戦ブログへようこそ!おいでくださいました!

このブログを訪れてくださり、ありがとうございます。

私は30代の父親で、現在7ヶ月の息子を育てている真っ最中です。普段は会社員として働きながら、妻と協力し育児と家事を勤しんでいます。このブログでは、父親目線での子育てや家族のことを、等身大の言葉で綴っていきたいと思っています。

簡単な自己紹介

まずは改めて私のことを少し紹介させてください。

名前:ごこう

年齢:30代前半

家族構成:妻、息子(7ヶ月)

職業:福祉従事者。高齢者の領域で勤め、現在は障がい者領域です。

趣味:料理、ドライブ

子どもは不妊治療を経て出来たので、夫婦間でも紆余曲折ありました。一貫してお互いに子どもは望んでいましたが、泣きながら悩む妻を励まし、時には何も言えない日々は本当につらいものでした。そのため子どもが生まれる前から「育児は夫婦でやるもの」「妻に任せっきりにしてはいけない」と肝に銘じていました。息子が生まれ、家事も育児も可能な限り頑張っています。そんな私でも父親としてのたくさんの役割、挑戦することが山ほどあると痛感しています。

なぜブログ再出発?

このブログを再出発させた理由は2つあります。

1. 同じように奮闘するパパたちの役に立ちたい

世の中には「育児は母親がメイン」という風潮がまだまだ強いように感じます。

しかし、父親だからこそできることや、父親だからこそ直面する悩みもたくさんあります。

私も子育てを始めてから、「こんなとき、どうすればいいんだろう?」「何が正解なんだろう」と悩むことが多く、自分なりに調べながら試行錯誤をしてきました。その経験を共有することで、少しでも同じような悩みを持つ方の助けになればと思っています。

2. 自分自身の成長の記録として

子育ては毎日が新しい発見の連続です。息子が初めて笑った日、寝返り、寝返り返りが初めて出来た瞬間。小さな成長に心震える日々を送っています。このブログを通じて、その記録を残しつつ、自分自身も成長していきたいと思っています。

このブログで書いていくこと

ここでは、以下のようなテーマで記事を投稿していく予定です

1. 父親目線での子育てのコツ

• オムツ替えや寝かしつけなど、パパでもできるスキルを解説します。

2. 夫婦での役割分担とコミュニケーション

• 子育てをきっかけに夫婦関係がより深まる方法。

•分かっているようで分かっていない妻との距離感

3. おすすめの育児グッズレビュー

• 実際に使ってみて良かったアイテムを紹介します。

4. 父親としての悩みや気づき

• 子育て中に感じたリアルな思いを共有します。

最後に

育児は「教科書通りにいかない」ことの連続です。だからこそ、時には悩みながら日々成長していくものだと思います。

このブログを通じて、同じように頑張るパパやママ、さらにはこれから子育てに挑戦する方たちと繋がり、情報を共有し合えたら嬉しいので、よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました